時津川の魚や鳥たち

時津川や時津の魚、鳥、甲殻類などいろいろ紹介しているサイトです たまには時津港の事や別の時津町内の川も紹介します

時津川のニシキゴイ

時津川には時津図書館前から時津公民館前までに、

ニシキゴイとコイ

がいます

そしてどちらも

川にいてはいけない魚です

 

 

 

ニシキゴイはカラフルだからもともと野生にいないことは分かっている人が多いと思いますが、

実は、あの黒っぽいコイも、もともと時津川にはいないはずの魚なんです

現在.日本在来のコイはびわ湖のみに生息するマゴイのみとされています

 

 

なぜ、このコイ達がいるかと言うと、

誰かが勝手に逃がしたからなんです

さーて、誰が逃がしたのでしょう?

犯人探しをするつもりはありませんが

コイを逃がすことは長崎県が禁じているのです

本当です

 

わざわざ悪いことまでして時津川にきれいなコイがいるようにしたいですか?

 

 

コイがきれいでも許せないのに


f:id:haruto06160616:20180202101330j:image

このコイ、目がおかしいですよね?

病気なんです!
f:id:haruto06160616:20180202101413j:image

ヒレも腐っています

もともと川に存在しないコイは、こうして野生化できずに弱って病気にかかり、最終的には死んでいくのです

追記

写真の鯉は後日、死体が発見されました

詳しくは下に書いてあります

 

私はこのコイを網で捕まえましたがすでに目がダメならしく、自ら網に突進してきまた 

 

 


f:id:haruto06160616:20180202101634j:image
f:id:haruto06160616:20180202101641j:image

この子たちは元気ですが、いつ死んでしまうか分かりません


f:id:haruto06160616:20180202101758j:image

(体長測定中)

 

川に絶対にコイを逃がさないこと!

 

さらにコイは他の魚にも害を与えます

他の魚の卵を食べるのです!

 

 

ということは時津川にはコイより大きい魚は今のところいませんから小魚が減り、それを食べる

サギやカワセミ、ウ

も少なくなってしまいます

 

分かりましたか?

絶対にコイを川に逃がさないこと!

 

追記

先日、古川橋下であるものを発見しました

 

それがこちら


f:id:haruto06160616:20180328191627j:image

錦鯉の死体です

 

おそらく、上にある病気の鯉の写真の個体と同じ個体でしょう

 

死因は病死だと思われます

鰭が欠けているためです

また、この死体の付近に鱗や内臓が落ちていたことから、弱って流れ着いた鯉が漂着し、トビ(トンビ)やハシブトガラスに食べられたのでしょう

 

川に鯉を逃がすことによって周りの生き物だけでなく、鯉本人(魚)も痛い目に会い、死んでいくのです

 

私は死んでからこのように鯉が病気になったのは少なからず流れが早いという鯉にとって厳しい環境にあったからだと考えます

 

時津公民館前は川幅が狭いため、一度アオサギなどに目をつけられるとなかなか逃れられないでしょう

アオサギが大きな鯉を襲うことぐらい知っていてほしいものです

 

ということで

時津川に鯉は逃がすな❗以上。